今年は梅干し作りをしました  @
梅雨が明けたら干しましょう A

 

メキシコオパール?のように綺麗な梅

お米の研ぎ汁に一晩漬けました
皮が柔らかくなります。

水切りした梅のお臍を妻楊枝で取る

塩で漬け込む前に焼酎を吹き付け
カップ一杯(梅5K)の焼酎を入れます。
塩は梅の20%

こんなに綺麗な梅酢が上がりました。

紫蘇の葉を綺麗に水洗いしザルに載せ
しっかり水切りをする

塩を一掴み入れながらギュッギュッと揉み
しっかりお握りのように絞り固め
新しい紫蘇を足しながら繰り返します。
(一度目の汁は捨てます)

再び塩を入れながら、
2度目の紫蘇を揉み絞り固めると
赤紫の綺麗な紫蘇汁が出来ます。

固く絞った紫蘇と2度目の絞り汁(紫蘇汁)を
梅の上一面に置き、軽い重石を載せる

 

さぁ〜ここまで来たら、後は梅雨明けを待つばかりです。

梅雨が明け、土用になったら

3日間の天日干し

日に何度もお餅を焼くように裏表を返し

日に焼かれ熱くなった梅を

梅酢の桶に放り込みます。

梅はジュンと音を立て

日に日に真っ赤になっていきます。

最後の1日は夜露に当てれば

もう、美味しい梅干の出来上がりです。

 

 

続き

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送